「もっと会社のデスク周りをおしゃれにしたい」「おしゃれなデスクを取り入れたい」と悩んでいませんか?本記事では、会社に取り入れたいおしゃれなデスクや、デスク周りを彩る便利グッズを厳選して紹介します。オフィスのインテリア選びの参考に、ぜひご覧ください。

会社で使いたいおしゃれなデスク5選

会社におしゃれなデスクを導入したいと思っていても、具体的にどんなブランドや商品があるか、よく知らない方も多いでしょう。まずは、会社のオフィスにおすすめのおしゃれなデスクを5つ厳選してご紹介します。

MASTERWAL KAKTAS DESK

ウォールナット材の木目が美しい、「MASTERWAL」の「KAKTAS DESK」は、シンプルなデザインながら拡張性が高く、さまざまな用途に利用できるシステムデスクです。

幅は1,000mmと800mmの2種類で高さは720mm。奥行きは400mmと一般的なデスクよりもややコンパクトになっており、スペースの節約にもなるため、空いた場所を有効活用といった使い方もできます。

コンセントやドロワーズ(引き出し収納)などのオプションもあり、シェルフと組み合わせてさらに使いやすいワークデスクに改良するなど、目的に合わせた自由度の高いカスタマイズが可能です。

外観に統一感があるため、複数のデスクを並べて使ってもすっきりまとまった印象を与え、インテリアのとしても見栄えする商品といえるでしょう。

ARIAKE SAGYO DESK

「ARIAKE」の「SAGYO DESK」は、オフィスや書斎の作業机として利用できる、シンプルなデザインが魅力の木製デスク。

ARIAKEは、家具職人の町として知られる佐賀県諸富町で誕生した日本の家具ブランドで、SAGYO DESKの「SAGYO」は、「あらゆる仕事や作業に対応できる美しい道具」の意味を込めて名付けられました。

サイズは、幅1,200mm、奥行き470mm、高さ960mm。奥行きがコンパクトなので、さまざまな場所に設置可能で、シェルフなどを増設して使いやすいようにアレンジができます。

もともと、リビングや寝室に置かれるドレッサーデスクとしての使用も想定しており、鏡が増設可能になっているのも特徴。身だしなみはビジネスマンにとっても大切なので、オフィスデスクとして使う場合にも、鏡を設置してみると良いかもしれません。

OFIX FeEL

「OFIX」の「FeEL」は、ワンタッチで高さを自由に変更可能な電動スタンディングデスク。幅は1,200、1,400、1,600mmの3種類で、奥行きは700mm、昇降幅は640mm~1,290mmです。

仕事中に自然に立ち姿勢を取り入れられるようになるため、長時間の同じ姿勢や座りっぱなしを防止して、腰痛や肩こり、肥満、生活習慣病などのリスクを低減してくれます。また、天板の高さを体型に合わせて変えられるため、座った状態での姿勢が悪くなりにくいのもメリットです。

ガス圧式のように自分でハンドルを回したりする必要もなく、さらに昇降幅や安定性、耐荷重量にも優れます。スマートメモリー機能を2個搭載しており、あらかじめ記憶させた高さまでボタン1つで稼働。

サイレントドライブテクノロジーにより高い静穏性を発揮し、むやみに騒音を発生させないためオフィスデスクに最適です。

日進木工 トイデスク WOT-1715-O

「日進木工」の「トイデスク WOT-1715-O」は、省スペース・軽量で持ち運びができるワークデスク。寸法は幅800mm、奥行き381mm、高さ717~768mmと使い勝手の良いサイズです。

トイデスクの大きな特徴は、重量7.2kgで手軽に持ち運べる点で、好きなときに好きな場所をワークスペースへと変身させられます。配線穴があるためパソコンも使用でき、オフィスデスクにも最適。繰り返しの移動にも耐える丈夫な造りになっており、もちろん固定のデスクとしても利用できます。

脚を切って長さを変えたり、片方の脚をシェルフにしたりと使いやすく改良も可能です。コンパクトサイズなので、様々な場所で使うことができるでしょう。

Vitra Compas Direction

スイスの家具ブランド「Vitra」の「Compas Direction」は、フランスの建築家兼デザイナーであるジャン・プルーヴェ氏デザインのシャープかつエレガントなデスク。サイズは幅1,250mm、奥行き600mm、高さ740mmです。

アシンメトリーの外観や、無垢材の天板と名前にもなっているコンパスのように鋭いスチール製の脚のコントラストが、洗練されたスタイリッシュな印象を与えます。

細い金属製の脚は、一見やや不安定にも見えますが、先端部分が丸くなっており高い安定感が特徴です。シンプルなデザインのため、さまざまなインテリアによく馴染み、オフィスデスクとしてもおしゃれかつ実用的といえます。

ただし収納機能は備わっていないため、オフィスで使用する際は、シェルフとの組み合わせを検討しても良いでしょう。

デスク周りをおしゃれに!便利グッズのおすすめ5選

デスク周りをおしゃれかつ使い勝手良くするためには、デスク周りを充実させる便利なアイテムも取り入れてみましょう。おすすめのデスク周りの便利グッズを5つご紹介します。

MAGIS 360°CONTAINER

イタリアのインテリアブランド「MAGIS」の「MAGIS  360°CONTAINER」は、支柱を中心に各トレーが360度回転させられる可動式収納コンテナです。デスクの下に納めやすい4段タイプは日本限定商品となっています。

引き出しタイプのコンテナは2つ以上引き出しを開けてしまうと、下の段から物を取り出せなくなってしまいますが、回転式のコンテナならトレーの位置をずらせるため、4つ同時使用も可能です。

トレーの素材には汚れにくいABS樹脂を採用。各トレーは回転させると一度定位置で止まる仕様になっており、使いやすく考えられた設計がなされています。サイズは、タテ420mm、ヨコ32mm、深さ 9.5mmと余裕ある大きさで、A4の書類やカップなどもすっぽりと収まりオフィスでの使用にも最適です。

Herman Miller フローモニターアーム

「Flo(フロー)」は、アーロンチェアで有名なアメリカのオフィス家具メーカー「Herman Miller」から発売されているモニターアームで、美しいデザインとストレスフリーの使い心地から、いくつもの賞を受賞してきたおすすめの製品です。

モニターアームとはデスクにモニターを取り付けるための器具で、フローでは最大9kg までのモニターを搭載できます。さらに、特許取得の幾何学的スプリングテクノロジーにより、上下・前後・傾斜などを指先だけでスムーズに調節可能です。

動きに合わせて自動的にバランスをとる設計になっているため、高い安定性とともにモニターのブレやズレを防ぎます。クランプ式のため、1.3~6.7cmまで厚さを天板の気にせずデスクに取り付けられ、モニターも重量ゲージに合わせるだけ簡単に設置可能です。

USM ワゴン

ボールとチューブでフレームを組み立て、さまざまな収納アイテムを作り上げるスイスのブランド「USMハラー」から発売されているキャスター付きの2段収納ワゴンです。

ワークスペースの横に置いておけば、書類や文房具類などを豊富に収納できて、デスクをより効率的・機能的に使えるようになります。

上の引き出しにはトレーが付属しており、事務用品や小物類などの収納に適しており、下の引き出しは大型でA4ファイルもすっぽりと収まるため、書類収納庫に向いています。また、上段引き出しは鍵付きになっているため、重要書類の保管などにも使えます。

ブラックやホワイトから、レッドやブルー、イエロー、グリーン、グレーとカラーバリエーションも豊富で、オフィスインテリアに合わせて自由に選択できるのもおすすめのポイントです。

Vitra Uten.Silo RE I

「Vitra」が販売する「Uten.Silo RE I」は、ドイツのデザイナーであるドロシー・ベッカー氏がデザインした「見せる収納」のための壁掛けラック。幅670mm、高さ870mmのボードにさまざまな形やサイズのポケット・フックがついており、文房具類、小物類などを収納してデスク周りをすっきりコンパクトに片付けられます。

オフィスの壁は意外と利用方法がなく、家具を置いていない場所は空いてしまっているケースも多いため、壁掛け収納を導入すれば、スペースの有効活用にもつながるでしょう。

ポケットの形状は四角形や三角、筒状など多種多様で、大きさや形に合わせて最適な収納ができるようになっており、見た目もおしゃれでオフィスインテリアの役割も果たします。

FIEL FIEL Steel Leg Takeshi

「Feel」から発売されている「FIEL Steel Leg Takeshi」は、自由度の高い活用が可能なスチールレッグです。そのままデスクの上に載せるだけでも棚として使用でき、キャスターを装着すればワゴンにもなります。

さらに、間隔を空けて2つを並べ、天板を渡すとスチールレッグ自体がデスクへと大変身。天板の上にスチールレッグをもう2つ置いて板を渡せば、収納スペースも出来上がります。

ほかにも、スチールレッグを複数組み合わせて書棚にしたり、3つ並べて中段に板を渡すと休憩用のベンチになったりと、アイデア次第で可能性は広がるでしょう。

オフィスの使用方法や、人の入れ替わりによる変化に応じて、フレキシブルにワークスペースを改変できる、おすすめのアイテムです。

会社のデスクまわりを充実させよう

会社のデスクは、業務を行うために必要不可欠であり、業務効率にも影響を与える重要なオフィス家具です。おしゃれなデスクやデスク周りで使えるアイテムは、デザインが良いだけでなく機能性も高いため、取り入れれば業務改善も期待できるはずです。

ただし、新品でオフィス家具をそろえると費用がかさむため、購入するか悩んでしまう方もいるでしょう。そんなときは、ぜひ家具のサブスクリプションサービスを利用してみてください。

ソーシャルインテリアのサブスクライフは、月額500円からはじめられ、人気の家具や家電がレンタルできるサービスです。使い終わった製品は回収サポートがあり、気に入った商品なら購入も可能になっています。

おしゃれなデスクや便利グッズを導入の際は、ぜひサブスクライフの利用をご検討ください。