オフィスの内装工事で魅力ある職場づくりを!内装工事の種類や流れを解説

オフィスの内装工事は、ただ見た目を美しくするだけではなく、社員の働きやすさや企業文化の醸成へ直結する重要な要素です。美しさと機能性、利便性などを追求した内装に仕上げて、社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる職場環境を目指してみませんか?

この記事では、内装工事の種類、流れ、費用や業者の選定ポイントなど、オフィスの内装工事の全体像をわかりやすく解説します。社員のモチベーションを高め、生産性を向上させるオフィスづくりにお役立て下さい。

内装工事とは

内装工事とは、建物の構造部分が完成した後に施工する、建物内部の設備・装飾などを整える工事を指します。床・壁・天井表面の仕上げ工事が一般的ですが、水道やガス、電気に関する設備工事も含まれる場合があります。

オフィスの内装工事には、機能性を高めるだけでなく、働きやすさの向上や社員間のコミュニケーション活性化の目的もあります。

オフィスの内装が重要な理由

オフィスの内装は、フルリモートやハイブリッドワークといった働き方の多様化に伴い、これまでよりも重要性を増しています。例えば、オンライン会議やウェビナー実施の機会増加にあわせて個別ブースや収録スタジオを増設したり、出社時のコミュニケーションを活性化させるため、新たにカフェ・バースペースを設けたりするなど、さまざまなアイデアを内装に反映させています。

また、オフィスの内装は企業のブランディング強化においても重要です。洗練された内装は、オフィスを訪れるクライアントや求職者にも好印象を与えるでしょう。社員が社外の人に自慢したくなるようなオフィスを作ることは、企業文化や価値観の浸透・醸成にもつながります。

オフィスの内装工事の種類

オフィスの内装工事にはさまざまな種類があります。主なオフィスの内装工事の内容を一覧でまとめたので、工事の案を考えるときの参考にしてください。

工事の種類工事の内容工事の場所
軽鉄(LGS)工事軽い鉄骨で天井や壁に骨組みを設置する天井、壁
ボード工事石膏ボードを貼り付けて天井や壁を作る天井、壁
壁紙(クロス)工事下地ボードの上に壁紙を張って内装を仕上げる
塗装工事建物の下地素材に塗装を行う必要な場所
左官工事天井や壁に壁土・モルタル・漆くい・プラスター・繊維などを貼り付ける天井、壁
床仕上げ工事フローリングやタイル、畳などを敷き詰める
建具工事ドアや障子、窓などの建具を取り付ける壁の開口部
家具・サイン取り付け工事カウンターやテーブルなど家具や、サインを配置する必要な場所
電気・通信・消防設備工事照明やコンセント、電話、LANケーブル、消防設備などを設置する必要な場所
セキュリティ工事セキュリティシステムを設置する必要な場所
給排水設備工事給水設備と排水設備を設置する建物全体
空調設備工事室内の温度や湿度を整える必要な場所 

内装工事の流れ

オフィスの内装工事は、次の流れで行います。それぞれのステップの詳細を見ていきましょう。

  1. オフィスの課題を洗い出す
  2. オフィスコンセプトを定める
  3. 業者選定・見積り依頼をする
  4. 内装設計と家具選定を行う
  5. スケジュールを立てて内装工事を開始する
  6. 竣工検査と引き渡しを行う

オフィスの課題を洗い出す

まず、オフィスの課題を洗い出すところから始めましょう。課題を抽出する際は、社員へのヒアリングが有効です。例えば、デスクの配置が狭い、会議室が足りない、静かな作業スペースが欲しいなど現場のリアルな声を聞きながら具体的な問題点を把握していきます。

同時に、経営層や人事の視点からもオフィスの気になる点について意見を集めます。課題が複数ある場合は優先順位をつけて、内装工事を計画に進めましょう。

オフィスコンセプトを定める

次に、オフィスコンセプトを定めます。オフィスコンセプトとは、オフィスづくりにおける指針のことで、内装工事やデザインを設計する際の判断軸となるものです。

レイアウトや家具の選定、配置など、オフィスの内装工事を進める上で、オフィスコンセプトは空間全体に影響を与える非常に重要な要素です。オフィスコンセプトには、企業が大切にしている理念や価値観を定め、一貫性のあるオフィスづくりを進めましょう。

オフィスコンセプトの詳細は、こちらの記事も参考にしてください。

業者選定・見積り依頼をする

オフィスの課題とコンセプトが決まったら、内装工事の業者選定と見積り依頼を行いましょう。適切な業者を選ぶことで、内装工事の質が大きく変わります。複数業者から見積もりを取って比較し、自社に合った業者を選定することが重要です。

また、ソーシャルインテリアの「併走型オフィス構築」のように、オフィスづくりをワンストップで提供するサービスもあります。内装だけでなくオフィスの全体的な機能性やデザインにも配慮したトータルサポートを受けることが可能です。

内装設計と家具選定を行う

業者の選定が完了したら、オフィスの内装設計と家具選びに取り掛かりましょう。オフィスコンセプトや現状の課題を基に、オフィスの内装やレイアウトを具体的に設計します。また、オフィスの印象と機能性に考慮した適切な家具選びが重要です。

家具選びの際は、ソーシャルインテリアのサブスクリプションサービスもおすすめです。気になるオフィス家具をサブスクで利用できるため、初期費用を抑えることが可能です。

スケジュールを立てて内装工事を開始する

スケジュールを立て、いよいよオフィスの内装工事が始まります。一般的に、内装工事の期間は1ヶ月から2ヶ月程度を要します。プランニングや業者選定も含めると、全体的な改装期間は3ヶ月から5ヶ月程度が目安です。

ただし、予期せぬトラブルによる遅延の可能性があるため、余裕をもった計画を立てることが望ましいです。また、工事期間中はオフィスの使用が制限されるため、代替の作業スペースやリモートワークの準備など、事前に具体的な対応策を決定し、社員へ周知をしましょう。

竣工検査と引き渡しを行う

竣工検査とは、オフィスの内装工事が完了し、建物を引き渡す直前に行われる最終確認検査です。竣工検査では、設計図通りの施工がなされているか、不具合がないかなどをチェックします。

検査では、設計通りにオフィスが仕上がっているかを確認します。細かな汚れや傷の確認も必要ですが、見落としを防ぐためチェックポイントを事前に決めておきましょう。もし不具合が見つかった場合は、修理して再度確認を行います。

オフィスの内装工事の費用

オフィスの内装工事は、スケルトン物件と居抜き物件では費用が大きく異なります。スケルトン物件の場合、坪単価は約20万円から40万円程度が一般的。デザインの自由度は高いものの費用も高くなりがちです。

一方、居抜き物件では坪単価が約10万円から25万円程度です。既存の設備や内装を活用でき、費用が抑えられる傾向にあります。とはいえ、居抜き物件なら確実にコストダウンできるとは言い切れないため、あくまでも参考としてご認識ください。

内装工事の費用の詳細は、こちらの記事でも詳しく解説しています。

内装工事の業者選定ポイント

オフィスの内装工事を成功させるためには、適切な業者選定が不可欠です。ただし、内装工事の業者といっても、企業によってサービス提供範囲は異なります。

例えば、内装業者は建物の内部に対する工事全般を担当し、デザイン、設計、施工の3つの要素を一括して請け負います。一方、工務店は一般的な住宅の建築やリフォームなど幅広い工事を行います。

ソーシャルインテリアは、オフィス構築支援のスペシャリストとして、オフィスの移転やデザイン、レイアウト変更、家具選定といったオフィスづくりに関する幅広いサービスを展開しています。依頼範囲にあわせて適切な業者選びを行いましょう。

オフィスの内装工事ならソーシャルインテリアへ

オフィスの内装工事は、単なる空間のリニューアルだけでなく、社員のモチベーションや生産性を向上させる重要な役割をもちます。自社に合った内装でオフィス空間の魅力を高め、理想の職場づくりを目指しましょう。

ソーシャルインテリアでは、オフィスづくりをトータルでサポートする「併走型オフィス構築」に強みがあります。オフィスの内装にお悩みのお客様は、ぜひご相談ください。現状や希望の予算から貴社に最適なオフィスづくりをご提案いたします。まずは下記お見積りフォームよりお気軽にご相談ください。