“TSUBONIWA” で表現する企業の価値観

モベンシス株式会社様のオフィス移転プロジェクトにおいて、プロジェクトマネジメント及び設計・デザインからインテリアコーディネート・家具導入までワンストップで担当させていただきました。



Director/PM:Yuhei Yagi
CM:Shinri Suzuki
Design Architect:Junichiro Tamura(BANET inc.)
Designer:Natsuki Mizuno
Cordinator:Takuya Oura


モベンシス株式会社
代表取締役 佐藤 恭祐 様

オフィス機能の充実を目指して

複数の課題があったなかで、第一に挙げられる課題がオフィスのキャパシティー不足です。
社員数が急増していくなかで、座席数が足りなくなってきていたり、会議室が1つしか無いため使いたいときに使えず、社外の貸し会議室を頻繁に使ったりとオフィス機能に大きな制約がありました。
また、オフィス全体が雑然としており、ドアを開けたらすぐに執務室のような環境でした。社員のデスクがあるだけで、これといったコミュニケーションスペースも無いような状態です。
もう一つの大きな課題として、アクセスやロケーションの問題がありました。
事業の拡大に伴い、特にソフトウェア技術者の確保が重要になりました。しかしながら、以前のオフィスがあった立川のエリアではややアクセスが制約されているため、より優秀な人材を確保するためにアクセスが良好な新宿への移転が一つの選択肢としてあがったんです。
弊社ではしばしばパートナー企業の方がオフィスを訪れ、技術的なディスカッションを行う必要があるのですが、そのための設備もあまり整っていない状況でした。
デザインの面も考慮に入れつつ、総合的にオフィスの機能を充実させたいという意図があったんです。

トラディショナルとモダンの融合をテーマに

移転のデザインパートナーはコンペによって決めさせていただきましたが、参加企業の中で最も洗礼されたデザインを提案してくださったのがソーシャルインテリア様でした。
日本らしい伝統的な和のイメージと、インターナショナル企業としての現代的なイメージが絶妙なバランスで表現されていたデザインが非常に好印象だったのが決め手です。
ソーシャルインテリア様に最も期待していたのはデザインの部分で、ご提案いただいた通り素敵な空間に仕上げていただけるだろうという想いがありました。
一方で、今回オフィス移転に関わる様々な企業と契約しなければいけない中で、全体の管理をどこまでやってくれるのかなという懸念はありました。しかし結果として、各企業の取りまとめやプロジェクトの進行管理など、しっかり責任を持って対応していただき円滑に移転プロジェクトを進められたので、全く問題ありませんでした。
レイアウトは、ソーシャルインテリア様からご提案いただいたデザインをベースに具現化していきました。特に気に入っているのは、ショールームとしても利用している共用部分。パートナー企業とのディスカッションが重要なので、コミュニケーションのための場が素敵なデザインで設けられたことがとてもよかったと感じています。
また、ショールームスペースに隣接する形でご提案いただいたカフェテリアスペースも、お客様との交流や社内コミュニケーションの活性化に寄与しています。
社員の利用率は予想以上で、たとえばランチの際、移転前は外に出るか自席で食べるかのどちらかでした。しかし現オフィスでは多くの社員が共用部分に集まって、会話をしながら食事を楽しんでいる光景がよく見られます。この変化は本当に素晴らしいなと感じています。
ショールームを坪庭と見立てた共用部分の提案は非常に印象的でした。
単純に丁寧に作りますよというわけではなく、日本の文化を取り入れたデザイン。それでいて古くさいわけではなく、弊社の企業イメージや事業に調和したモダンな要素も見事に組み合わさった絶妙なバランス感がとてもよかったですね。

社内外問わないコミュニケーションの場が誕生

先日開所式を行い、約50名ほどのお客様やパートナー企業の方々をご招待したのですが、新しいオフィスにお褒めの言葉や羨ましいとの感想もいただき、大変好評でした。
オフィスのコンセプトが明確であり案内もしやすく、デモ機が整った環境なので、ディスカッションもスムーズに進めることができました。これからもどんどんオフィスをコミュニケーションの場として活用するシーンが増えていくと思います。
また、以前は社長室や役員用のスペース、社員の執務スペースが区切られてたレイアウトになっていましたが、現在は執務室の壁を取り払ってオープンな設計になっているため、社員からの私への相談が増えたことも移転の効果かなと実感しています。最近ではエージェントの方もオフィスに訪れ、デザインやレイアウトに対してよい評価をいただいています。実際の採用面接はこれからですが、このオフィスであればリクルーターの方にも良い印象を与えられると自負しております。
作業スペースに関して、当初の予定では、基本的に社員には執務室で仕事をしてもらおうと考えていました。
しかし、オープンスペースが充実していて雰囲気も良いのでそちらで仕事をする社員が多くいたり、私自身も自席以外の場所で作業をすることもあります。
たまに場所を変えることで気分転換にもなりますし、座る場所を変えることで新しいアイディアが浮かぶこともあり、クリエイティブな面でもプラスの影響を感じています。

オフィス移転を社員参加型のプロジェクトに

企業の規模感にもよりますが、ヒアリングを行い社員の声を反映させることが、計画の進行においても、移転後の働きやすさにおいても重要だと考えています。
弊社の一例をあげると、会議室やスペースのネーミングを社員の公募で行い、採用されたメンバーにはギフトを送りました。一部のメンバーだけでなく、できる限り社員皆がオフィス移転のプロジェクトに参加できるように努めて、気持ちよく働ける環境を築くことが重要ですね。

また、企業のコンセプトや意図を汲みながら、現代のオフィスのトレンドを考慮した提案をしていただけるので、オフィス移転やレイアウトの変更を考えている企業の方は、ぜひソーシャルインテリア様を検討していただければと思います。きっと、働きやすい快適なオフィスを提案してくれることでしょう。

モベンシス株式会社について

モベンシス株式会社様は、ソフトウェアベースのモーションコントロールプラットフォームのプロバイダーです。
1996年に米国マサチューセッツ工科大学の研究プロジェクトから発足し、半導体分野からディスプレイ、二次電池、物流など、幅広い産業分野でモーションコントロールプラットフォームを提供。顧客に適した自動化ソリューションとシステムコンサルティングサービスを提供し、第4次産業革命をリードしています。

Kenta
Ohno

編集後記(マーケティング担当より)

今回は、モベンシス株式会社 代表取締役社長の佐藤恭祐様に、オフィス移転の経緯や運用、反響について伺いました。
和とモダンがうまく混ざりあった素敵なショールーム・カフェスペースで、今後社内外を問わない新たなコミュニケーションが生まれそうですね。社員の皆様にもご好評いただいているようで大変嬉しく思います。
この度はお忙しいなかでお時間をいただき、誠にありがとうございました。