オフィスにグリーンを取り入れよう!おすすめの観葉植物・フェイクグリーンを選ぶポイント

オフィスグリーンを取り入れると、ストレス緩和や空間の雰囲気が良くなるなど、様々なメリットがあるといわれています。そのため、多くの企業がオフィスに観葉植物やフェイクグリーンを導入しています。

しかし、オフィスグリーンを取り入れたいと思っても、手入れの方法がわからなかったり、どんな植物を選べばよいのか悩んだりする方も多いでしょう。

この記事では、観葉植物とフェイクグリーンの選び方とそれぞれのメリットやデメリットを解説します。オフィスグリーンの導入を検討している方は是非参考にしてみてください。

オフィスにグリーンを取り入れるメリット  

オフィス緑化の利点を理解しておくと、どのようなオフィスグリーンを取り入れるべきかどうかがわかるようになります。はじめに、オフィスに植物を取り入れることで得られるメリットをご紹介します。

ストレスを緩和し癒しを与える   

オフィスグリーンを取り入れることで、従業員のストレス緩和が期待できます。

植物は人の心に良い影響を与えるという調査結果が複数あります。東京大学大学院農学生命科学研究科の研究チームで実施された調査によると、緑が見える環境は、生活満足度やストレス緩和などの効果があることが分かりました。

参考  『窓から見える緑がコロナストレスを緩和、東大研究チームの都民調査

こうした植物の効果はオフィス環境にも応用でき、最近ではオフィスに自然要素を取り入れる「バイオフィリックデザイン」が注目されています。バイオフィリックデザインとは、バイオフィリア(自然を好み繋がろうとする本能的な欲求)を満たしたデザインのことです。

休憩室や作業スペースにグリーンを取り入れれば、従業員に安らぎを与え、集中力や業務効率アップにもつながるでしょう。

空気環境を整える   

植物(オフィスグリーン)は、シックハウス症候群(※1)などを引き起こす空気中の有害物質を吸収し、空気を浄化する効果があります。また、きれいな空気とともに水分も発するため、乾燥したオフィス環境の改善にも役立ちます。

オフィス緑化に取り組むことで、職場内の空気を綺麗にし、従業員が働きやすい環境に保つことができるのです。

※1 シックハウス症候群…建材等から発生する化学物質等による室内空気汚染などを指す

おしゃれなオフィスで企業イメージを高める   

オフィスグリーンは社員だけでなく、来訪者にも心地よい印象を与えます。植物にはリラックス効果があるため、来訪者の緊張もほぐれやすく、スムーズな会話も後押ししてくれるでしょう。緑を上手に利用し、おしゃれなオフィスに仕上げることで、企業イメージの向上にも寄与することができます。

また、グリーンを取り入れてオフィス環境にこだわれば、他社との差別化になり企業ブランディングにもつながります。ホームページやパンフレットなどで、グリーンが活かされたオフィス風景をPRして、広報や採用活動にも効果を発揮させましょう。

コミュニケーションの活発化と生産性向上   

グリーンを取り入れると、オフィスがリラックスできる空間へと変化するでしょう。具体的には、社員同士が自然と会話を楽しむことができたり、ストレスを軽減したりする効果が期待できます。

植物がある空間は、心がリラックスし、社員同士の緊張が和らぎます。それにより、社員間のコミュニケーションが活発化し、良好な関係を築くことができるでしょう。また、オフィスグリーンは集中力を高める効果があります。より快適に業務に取り組めるようになり、業務効率をアップさせる要因になり得ます。

オフィス緑化に取り組むことにより、人間関係を円滑にするだけでなく、生産性向上も見込むことができます。

本物の観葉植物とフェイクグリーンの特徴と違い  

オフィスグリーンを導入する際、本物の植物とフェイクグリーンのどちらにするか迷う方も多いでしょう。どちらもオフィス環境を改善する効果がありますが、特徴や手入れ方法が異なります。それぞれのメリット・デメリットを比較し、自社のオフィスに最適な方を選びましょう。

観葉植物のメリット   

生きた観葉植物のメリットは、成長を楽しむことができる点が挙げられます。毎日世話をする楽しさを味わうとともに、生木のもつ生命力やエネルギーを肌で感じることができます。

時間経過や季節とともに、葉っぱの数が増えたり、色が変わったり、花が咲いたりするなど、多様な表情を見せてくれるのも本物の植物ならではの魅力です。オフィスの見た目や印象が少しずつ変化するのを楽しみながら働くことができるでしょう。

また、本物の植物ではストレス緩和や目の負担を和らげるなどの効果があるといわれています。

観葉植物のデメリット   

本物の植物は、世話の手間がかかります。

水やりや肥料の他、日当たりの考慮や枯葉の除去などもしなければなりません。正しいメンテナンスができていないと、病気になったり、害虫が発生したりする恐れもあります。枯れるのが心配な場合は、植栽業者に世話してもらう方法もあるので、検討してみましょう。

また、オフィスビルによっては観葉植物を置くことができない場合もあります。設置の際には、管理会社に許可をとりましょう。

このように、栽培における知識や日々の手入れが必要ですが、メリットで挙げたように、世話をすることの楽しさも感じることができます。

フェイクグリーンのメリット   

フェイクグリーンは、本物の植物そっくりな人工の観葉植物のため、世話をする必要がありません。水やりや枯れる心配も不要で、定期的にほこりを払うことで綺麗な状態を維持することができます。

また、本物の植物よりも設置スペースの自由度が高いこともメリットのひとつ。観葉植物では設置が難しい壁全面や天井、床などオフィスの幅広い箇所にグリーンを取り入れられます。

近年、フェイクグリーンは、本物と見間違えるほどの高い品質とデザイン性を備え、種類も豊富になっています。最近では、デスクやパーテーションに組み込まれた一体型のオフィス家具も登場し、より手軽にオフィスに緑を取り入れることができるようになりました。。

植物を管理する手間を最小限にしたい方や、設置スペースに困っている場合はフェイクグリーンがおすすめです。

フェイクグリーンのデメリット   

フェイクグリーンは、手軽に緑を取り入れられる反面、いくつかの注意点があります。

高品質なフェイクグリーンは、本物と見分けがつかないほどリアルですが、価格も高額になることがあります。また、世話をする楽しみがないため、植物を育てることが好きな方には物足りなく感じるかもしれません。

さらに、素材によっては、ほこりや汚れがつきやすく、定期的な掃除が必要な場合もあります。フェイクグリーンを選ぶ際は、品質、価格、素材など、様々な要素を考慮して選ぶことが大切です。

オフィスのグリーンを選ぶ手順  

オフィスグリーンの導入を決めたものの、何から手をつけて良いのか分からず困っている方も多いのではないでしょうか。ここからは、グリーンを選ぶ際の手順について解説していきます。

1.予算の策定   

まずはオフィス緑化にかけられる予算を確認しましょう。

観葉植物の価格は、種類や大きさ、鉢の種類などによって大きく異なります。デスクに置くような小さな観葉植物であれば、一般的に1,000円〜2,000円程度で購入できます。しかし、大型の観葉植物や希少な種類になると、3万円を超えるものも珍しくありません。オフィスに導入する際は、設置したい場所の広さや、予算に合わせて最適な観葉植物を選びましょう。

手軽にオフィスグリーンを導入したい場合は、植物のレンタルサービスがおすすめです。費用を抑えながら、豊富な植物の種類から自社に合ったものを選ぶことができます。

2.管理会社に確認をする   

オフィスビルによっては、ルールで観葉植物を置いてはいけない場合も。あらかじめビルの管理会社に問い合わせて、オフィスグリーンの設置可否を確認しましょう。観葉植物が置けなくても、フェイクグリーンなら使用可能なケースもあります。

3.配置の方法を考える   

オフィスに緑を取り入れる際は、単に植物を置くだけでなく、オフィス全体のデザインとの調和を考え、最適な配置を検討することが大切です。

鉢植えにしてデスクに置いたり、プランターを使って天井から吊るしたり、間仕切りと組み合わせてみたりと、様々な方法があります。

また、観葉植物は手の届きやすい場所に、フェイクグリーンは高い場所に配置するなど、植物の種類や特徴に合わせて配置することで、より効果的にオフィス空間を緑豊かにすることができます。

4.メンテナンスコストを考慮して商品を選ぶ   

オフィスグリーンは設置して終わりではありません。肥料や水やりなど、維持するための管理が必要なため、その費用や手間も考慮して導入する必要があります。フェイクグリーンであれば埃を拭く程度で済みますが、生きている植物は日々のメンテナンスが必要です。業者にメンテナンスを依頼する場合は、そのメンテナンスコストも織り込んでおきましょう。

オフィスのグリーンを選ぶポイント  

ここからは、オフィスグリーンを効果的に取り入れるための、観葉植物を選ぶポイントを解説していきます。

1.手入れのしやすさ   

オフィスに導入するグリーンは、手入れがしやすいものを選びましょう。管理が楽なイメージのフェイクグリーンでも、葉っぱの大きさや形状によっては埃が溜まりやすいものもあるため注意が必要です。

観葉植物のなかにも、毎日水やりをしなくても良いものや、日陰でも比較的育てやすい種類もあります。他にも、日光の当たり具合や間引き、肥料が必要かどうかで手入れのしやすさを比較検討し、観葉植物を選びましょう。

2.サイズ感   

配置する植物は、オフィスに合わせた最適なサイズを選択しましょう。大きいグリーンは存在感があるものの、動線の邪魔になる場合があり、重たすぎると運ぶのも大変です。一方、サイズが小さすぎるとあまり存在感がなく、インテリアとして印象が薄くなってしまうかもしれません。

エントランスや応接室など広い場所には大きめの植物を、デスク周りや休憩所には小さな植木鉢を置くといったように、配置する場所にあわせて大きさを検討するようにしましょう。

3.風水   

緑色は、風水では安定や信頼、親しみや調和をもたらす色といわれています。緑色を効果的に使ったオフィスでは、金運やビジネス運を向上させることが期待できます。

また、観葉植物のなかでも、風水で良い効果を発揮し、運気を呼び込んでくれる種類があります。例えば、クワズイモは仕事運を、アレカヤシは出会い運でお客様との出会いを呼び込んでくれるといわれています。グリーンの見た目だけでなく、風水も一つの基準として選んでみるのはいかがでしょうか。

4.乾燥への強さ   

オフィスは空調が一日中効いているため、耐寒性があるものや乾燥に強い観葉植物を選びましょう。

サボテンやパキラなど、人気の植物は乾燥に強い品種が多くあります。乾燥に強い品種の中で気に入ったデザインの植物がなければ、フェイクグリーンもあわせて検討してみると良いでしょう。忘れがちなポイントですが、オフィスに配置するグリーンはどんな環境でも育つ強い品種を選ぶことや、乾燥対策をすることが大切です。

5.オフィスグリーンの取り入れ方から考える   

デスクの上に配置する観葉植物はパキラやガジュマルなどの小さいサイズを選ぶといったように、グリーンの取り入れ方から考えて、観葉植物を選ぶ方法もあります。

鉢植えを置いて飾ることが簡単で一般的な方法ですが、グリーンを吊るしたり、壁の一部にインテリアとして飾ったりする方法もあります。これらの方法は、オフィス空間をおしゃれに演出することができます。

オフィスにグリーンを取り入れた事例6選 

パイオニア株式会社様

株式会社セキュア様

モベンシス株式会社様

株式会社朝日ネット様

株式会社株式会社イー・ロジット様

株式会社Sun Asterisk様

オフィスグリーンを検討中ならソーシャルインテリアにご相談を  

今回は、オフィスグリーンのメリットや、選び方のポイントについて解説しました。オフィスのグリーンはリラックス効果を与えたり、オフィス空間をおしゃれに見せたりなど、オフィス環境を快適にしてくれます。グリーンを取り入れる際は、手入れのしやすさや配置方法、コストなどを考慮して観葉植物とフェイクグリーンのどちらか適切な方を選びましょう。

ソーシャルインテリアでは、オフィス空間における課題解決をトータルでサポートします。オフィスデザインやレイアウトに合ったオフィスグリーンの提案が可能です。また、ソーシャルインテリアのオフィス家具サブスクリプションサービスでは、グリーンを入れるプランターなども取り扱っています。オフィスグリーンの導入でお困りなら、まずは以下よりお気軽にご相談ください。