働き方の多様化を受け、オフィスを「働きたくなる場所」にするための施策が注目を集めています。おしゃれで洗練されたオフィスは、社員のモチベーションや生産性の向上にもつながります。オフィスレイアウトやデザインを見直し、機能性を高めるような取り組みを行いましょう。
本記事では、おしゃれなオフィスレイアウトの作り方のポイントをパターン別にご紹介します。スタイリッシュさを備えた企業オフィスの事例も紹介するので、自社オフィスのリニューアルや移転に伴うデザイン変更にぜひお役立てください。
目次
オフィスレイアウトを計画するにあたって必要な項目
オフィスを作る際に検討が必要な項目は、オフィスデザインだけではありません。業務効率を向上させる効率的なオフィスレイアウトを設計しましょう。
オフィスレイアウトを考える際は、社員の動線を意識することが大切です。例えば、社員全員が利用する複合機は、各部署からアクセスしやすい場所に設置することで、業務効率が向上します。また、応接室は、来客者が迷わず訪れることができるよう、エントランスから近い場所に配置することがおすすめです。
オフィス家具を設置する際は、通路幅を確保することが重要。家具同士の距離が狭すぎると、人が通るときにぶつかったり、作業スペースが狭くなったり、業務効率が低下する原因となります。フィジカルディスタンスを確保するためにも、通路幅は2メートル以上が望ましいでしょう。
このように、社員が快適に過ごせるようにオフィスレイアウトを計画していきます。
オフィスレイアウトの主な種類を紹介
オフィスデスクは、執務室や会議室におけるスペースの大部分を占めるので、空間のイメージを左右します。また、デスクの並べ方は社員同士のコミュケーションや働き方に影響する要素です。
次からは、オフィスにおける主なデスク配置とレイアウトの種類をご紹介しますので、自社にあったレイアウトを検討してみてください。
オフィス内のコミュニケーションを重視する場合は対向型レイアウトがおすすめ
対向型レイアウトは、デスクを向かい合わせに配置して島のように作る一般的なオフィスレイアウト。部署ごとに島を作り、マネージャーは大きめのデスクを置くのが一般的です。スペースを有効活用でき、チーム内のコミュニケーションが円滑に進みます。
コミュニケーションと集中を重視する場合は背面型レイアウトがおすすめ
背面式レイアウトは、同じ部署やチームの人たちが背中合わせで座るレイアウトです。一人の作業時間に集中したい時にも適していますが、振り返ればすぐに打ち合わせをすることもできます。
一人ひとりが集中する空間を重視しつつも適度なコミュニケーションを必要とする場合は同向型レイアウトがおすすめ
同向型レイアウトとは、デスクを同じ方向に並べるスタイルです。社員が全て同じ視線に向くため、窓口対応や業務に集中したい部署に適しています。また、背後から作業状況を把握しやすいというメリットもあります。さらに、視線の先に大型のスクリーンを設置すれば、自席から移動することなく会議を行うことも可能です。
一人ひとりが集中する空間を重視する場合はブース型レイアウトがおすすめ
ブース型レイアウトは、パーテーションなどのしきりを活用し、一人ひとりのワークスペースを確保するレイアウト。周囲の視線や音が気になりにくいため、集中して作業したいクリエイターやプログラマーなどに最適です。
コミュニケーションを特に活性化させたい場合はクロス型レイアウトがおすすめ
クロス型レイアウトとは、デスクを縦横に交差して設置するレイアウトです。周囲の人と視線が合わないので業務に集中しやすく、少人数のチームで仕事をする場合に適しています。また、動線が固定化しないので、社員同士のコミュニケーションが自然発生しやすいのが特徴です。
一人ひとりの作業スペースを広く確保する場合はブーメラン型レイアウトがおすすめ
ブーメラン型とは、120°のテーブルを用いてチームメンバーが背中合わせに座るスタイルです。一人当たりのデスク面積が大きいため、作業スペースを確保しやすいという特徴があります。複数モニターを並べる業務にはこのレイアウトが良いでしょう。また、周囲との距離を保てるので、安心して仕事に取り組むことができます。
デスクの運用やデスクの種類についてもご紹介
オフィスデスクの配置だけでなく、働き方を左右するデスクの運用方法も重要です。近年では、固定席だけでなく、自由に席を選べるフリーアドレス制が普及しており、デスクの運用方法や種類によって、働き方は大きく変わります。ここからはそれぞれのメリットをご紹介していきます。
【デスク運用】固定席
固定席は、社員が座る席を固定し、毎日決められた自席で業務を行うスタイルです。毎日同じスペースを確保できるため、個人の書類をすぐに取り出せるメリットもあります。デスク上のスペースを個々人が好きな配置にできるので、集中しやすい環境を作ることができるでしょう。
【デスク運用】フリーアドレス
フリーアドレスは固定席を持たず、その日その日で自分の好きな席を選択するオフィススタイルです。毎日座席が変わるため、部署間のコミュニケーションも円滑になり、新しいアイデアが生まれるかもしれません。
リモートワークと併用すると、オフィススペースを有効活用することもできるでしょう。固定席の運用に比べて、レイアウトの変更がしやすいため、組織編成が活発に行われる場合でも柔軟に対応できます。
【デスク運用】グループアドレス
グループアドレス制は、部署やチームごとにエリアを区切り、その中で自由に席を選べるオフィスレイアウトです。チーム間のコミュニケーションが活発になり、人事異動にも柔軟に対応できます。定期的に席替えをすることで、新たなコミュニケーションが生まれることもあるでしょう。
【デスク運用】ABW
ABWとは、「Activity Based Working」の略称で、勤務時間や場所を自由に選べる働き方です。社員がその日の業務内容やスケジュールに合わせて、オフィスや自宅など好きな場所で仕事をすることができます。
ABWは社員にとって働きやすく、優秀な人材の採用や確保に繋がる可能性も高まります。また、出社が義務付けられていないので、オフィススペースやコストの削減にもつながります。
また、ABWを効果的に導入するためには、ペーパーレス化を進め、従業員が快適に働けるようなオフィス環境を整えることが重要です。例えば、集中して作業できるスペースや、チームでアイデアを出し合えるようなスペースなどを設けることで、従業員のモチベーション向上に繋がります。
【デスクの種類】単体デスク
単体デスクでは、社員が個々人で好きなデスク環境にすることができます。一人に1台必要なため、人数の増減の際はデスクの数の調整も必要です。また、移動が簡単なため、オフィスレイアウトの変更にも柔軟に対応できます。
【デスクの種類】大型ロングデスク
大型ロングデスクは、複数人での使用を想定したオフィスデスクです。デスクの幅が広いため、作業スペースを広く確保したい場合に向いています。
設置したデスクはそのままで、チェアの数を増やすだけで人数増減に対応がしやすい点がメリット。また、フリーアドレス制とも相性が良いでしょう。一方で、デスクの移動が大変なので、頻繁にレイアウト変更する場合には注意が必要です。
【デスクの種類】キャスター付きデスク
キャスター付きの可動デスクは、社員が自由に移動できます。会議室や議論が活発な部署で活躍し、レイアウト変更にも簡単に対応できます。
デスクを簡単に動かせるので、掃除しやすい点もうれしいポイント。オフィス空間を綺麗に保つことができるでしょう。
【デスクの種類】スタンディングデスク
スタンディングデスクは、立ったまま仕事ができるデスクです。長時間座り続けることによる体の負担を軽減し、リフレッシュ効果が期待できます。昇降機能付きのデスクなら、状況に合わせて座ったり立ったりと、働き方を変えることも可能。これにより体の負担を減らし、仕事の効率をアップさせることができます。
ワークスペースについて
ワークスペースとは、デスク上における1人あたりに与えられたスペースを指します。スペースが狭すぎても作業しにくく、広すぎてもスペースが無駄になってしまいます。
一般的なオフィスデスクのサイズは、幅 120cm × 奥行 70cmと言われています。フリーアドレス制やロングデスク型のデスクを採用する際は、上記を目安に1人あたりのスペースを確保しましょう。
おしゃれなオフィスレイアウトを設計するコツとポイント
レイアウトと同時にオフィスデザインも検討しましょう。いくつかポイントを抑えるだけで、オフィス空間をおしゃれに演出することができます。ここからは、おしゃれなオフィスにするための具体的な施策をご紹介します。
会社のコンセプトに合わせたデザインで設計する
オフィスデザインは、企業イメージを外部に伝えるにも効果的。コーポレートカラーを取り入れたり、会社のイメージに合ったインテリアを導入したりすることで、企業ブランディングにも繋がります。
特に、エントランスと応接室はオフィスへの来訪者が頻繁に利用します。オフィスブランディングに大きく影響するため、自社コンセプトに合ったオフィスデザインに設計しましょう。
デザイン性の高いオフィス用品を取り入れてみる
デザイン性の高いオフィス用品を取り入れることで、社員のモチベーションが上がり、生産性の高い仕事をすることができます。
近年では、木目調やファブリック素材を使った親しみのあるオフィス家具に注目が高まっています。出社したくなるようなオフィスにするために「カフェのような空間」などコンセプトを決めて、おしゃれな家具の導入を検討してみてください。
植物やオフィス照明などにこだわってみる
オフィス全体を明るい空間にする取り組みも検討しましょう。具体的には、オフィスグリーンを取り入れれば、手軽にオフィス空間を明るい雰囲気にすることができます。
また、観葉植物にはストレス軽減やコミュニケーションの活性化など様々な効果が期待できます。オフィスグリーンの導入は、職場環境を快適にすることにつながるでしょう。
さらに、オフィス照明の明るさや配置も重要。オフィスが明るすぎたり暗すぎたりすると、目の疲労の原因になります。照明器具を選ぶ際は、おしゃれさだけでなく作業効率が向上できるような製品を選びましょう。
社員が効率よく作業できるために実用性も考慮する
オフィス作りをする際は、社員にとって過ごしやすい環境にすることを目的にレイアウトやデザインを検討することが重要。業務内容はもちろん、休憩や打ち合わせなど様々なシーンを想定してオフィス空間を充実させましょう。
具体的には、気軽にコミュニケーションが取れるスペースや、仕事に集中できる個人ブースの設置を検討しましょう。
整理整頓が行き届いたオフィス空間にする
オフィスを清潔に保つことは、社員の働きやすさだけでなく、企業イメージの向上にもつながります。そのためには、日々の清掃はもちろん、備品や書類の整理整頓が不可欠です。
書類は原則電子化し、1年以上使用していない備品は処分するなど、明確なルールを設けましょう。また、収納棚を用途別に分ける、書類にラベルを貼るなど、誰でもすぐに探し出せるような仕組み作りも重要です。これらの取り組みによって、オフィスは常に清潔で整頓された状態になり、社員の作業効率も向上します。
おしゃれなオフィス空間にすることのメリット
おしゃれなデザインやレイアウトのオフィスは、業務効率を向上させるだけではなく、様々なメリットがあります。
ブランディングとなり社外へのアピールができる
オフィスは会社の顔になるため、企業イメージを社外にアピールすることができます。
コーポレートカラーを取り入れ、自社のイメージをオフィス空間に反映すれば、企業の魅力を外部に伝えることができます。特にエントランスは来訪者が必ず目にするため、自社製品や賞状などを展示するのもひとつの手。自社の社員の帰属意識も高めることができるでしょう。
おしゃれなオフィスは、単なる働く場所ではなく、企業の顔として来訪者や求職者に良い印象を与えます。オフィスデザインを見直すことで、企業のブランディング強化につながり、販路拡大や優秀な人材の確保に貢献することが期待できるでしょう。
社員のモチベーションが向上し生産性に貢献できる
オフィスレイアウトは、単なる空間設計ではなく、企業文化を反映する重要な要素です。おしゃれなデザインや、緑を取り入れた癒やしの空間は、社員のモチベーション向上に繋がり、会社への帰属意識を高めます。
また、フリーアドレス制や、コミュニケーションスペースの設置は、社員同士の交流を促進し、新しいアイデアが生まれるきっかけとなります。オフィスレイアウトの見直しは、企業の生産性向上や、人材の定着率向上にも貢献するでしょう。
おしゃれなオフィスレイアウトの事例を紹介
次からは、実際におしゃれなオフィスレイアウトの事例をご紹介します。
ゴウリカマーケティング株式会社様
ゴウリカマーケティング株式会社様のオフィス移転では、仕事に集中できる場を実現しました。
来客、執務、ミーティングスペースの3つ動線を考慮し、適切なオフィスレイアウトに設計。他にも、ワンフロアオフィスを採用したり、他にも社員同士が会話できるスペースを設置したりしたことで、社員同士のコミュニケーションを円滑化しました。
株式会社朝日ネット様
株式会社朝日ネット様のオフィスリニューアルにおいて、 設計・デザインからインテリア、オフィス家具の導入、PRまでワンストップでソーシャルインテリアが担当しました。
リニューアルによって、従業員が働きやすい環境を構築。休憩室の他にも、オープンミーティングスペースを設け、社員同士のコミュニケーションを促進しました。従業員のエンゲージメントを高めるオフィス空間を実現しています。
株式会社Sun Asterisk
“Sun Asterisk”のブランドを語れるようなオフィスにリニューアル。最もこだわったのは、企業のカラーを感じてもらいやすいオフィス空間に仕上げることでした。コーポレートカラーの赤を基調とした内装や、壁面のイラストなどがその象徴です。また、社員の帰属意識を高め、同士のコミュニケーション活性化にも寄与することができました。
おしゃれなレイアウト設計なら「ソーシャルインテリア」にお任せ!
今回は、おしゃれなオフィスレイアウトについてご紹介しました。おしゃれでかっこいいデザインのオフィスは、社員のモチベーションや生産性の向上だけでなく、企業ブランディングや採用広報に役立ちます。コーポレートカラーやカフェ要素の取り入れ、おしゃれな家具の導入など、オフィスの引っ越しや大掛かりな工事をせずにオフィスデザインを一新する方法もあります。
ソーシャルインテリアでは、オフィス空間における課題解決をトータルでサポートします。オフィスレイアウトでお困りの方には、デザイン性の高いオフィス空間づくりやオフィス家具の選定に関するご提案をいたします。まずは現状のオフィスにおけるお悩みがある場合は、下記よりお気軽にお問い合わせください。